しゅんぺー
僕は輸入ビジネスを行っていてANAカードで仕入れを行っていて、ANAマイレージを保有しています。
旅行が好きなのでマイレージについては勉強をしました。
今回は陸マイラーと呼ばれる飛行機に乗らなくてもマイルが貯まる、輸入ビジネスをしなくてもできる誰にでもできる方法をご紹介しています。
では、いってみましょう!
目次
マイレージ・陸マイラーとは
『マイレージ』とか『マイル』という言葉は聞き覚えのある言葉だと思います。
『マイレージ』とは、わかりやすくいうと航空会社のポイントです。
このポイントが貯まれば飛行機に乗ったり、ホテルに泊まったりできるという仕組みになっています。
今回はANAが発行するANAマイレージについてお話しします。
通常はANAの飛行機に乗ることでためられますが、そのほかにもいろんな方法でマイレージを貯める事はできます。
しゅんぺー
今回はハピタスを使って国内ならどこでも行けるくらいのマイレージを貯める方法をご紹介します。
主に用意するものはこちらの2点です!
- ハピタスへの登録(無料)
- ANA TOKYU POINT CARD (クレジットカード)
これだけの準備で国内旅行ができるのであればやってみる価値はありますよね。
詳しくみていきましょう!
ANAマイレージ獲得までの手順
ハピタスを経由して陸マイラーになるためにはいくつかのポイントの変換が必要です。
大まかなポイントの変換の流れはこんな感じになっています。
『ハピタス』から『.money』『TOKYU POINT』『ANAマイレージ』と変換していきます。
10000ハピタスは10000円の価値があるのでそちらで使用してもかまいませんが、
マイレージに変換した方がお得なのは確かですね!
12000マイレージもあれば大体国内どこでも往復できます。
その始まりであるハピタスポイントから見ていきましょう。
ハピタスとは?
ハピタスはポイントサイトです。
ハピタスを経由して買い物をしたり、クレジットカードを使ったりするだけで、
自分の元にポイントが入ってくるという仕組みです。
しかも日本の数あるポイントサイトのうち広告数も最大なので大体のサービスは網羅できます。
しゅんぺー
詳しくはこちらの記事を参照ください。

ハピタスでどうポイントを貯めるのか?
ハピタスでポイントをために簡単な方法は還元率の高い案件を試す事です。
還元率の高い案件のジャンルはこんな感じです。
- クレジットカード案件
- FX口座開設案件
- 不動産・保険の面談案件
FXや不動産は僕はまだ行ったことがありません。
クレジットカードの案件だけでも10000ハピタスくらいは貯まるので使ってみてくださいね。
クレジットカード案件は1件4000ポイントなども多いので『年会費無料』に的を絞ってもかなりのポイントになります。
詳しくはこちらの記事をご覧くださいね。(僕の運営している別ブログです)
ポイントが付与されるのはサービスによって違いますが数週間で付与されます。
『ANA TOKYU POINT CARD』もここで作っておきましょう!
ハピタスの次は.moneyに変換
『.money』も無料のポイントサイトです。
ハピタスからここに変換しておくと、マイレージにポイント交換ができます。
ちなみに期間限定で変換20%増量している時もあるのでチェックしておくといいことがあるかもですね!
『.money』はこちらから!
ANA TOKYU POINT CARDでTOKYU POINTとANAマイレージに変換する


TOKYU POINTやマイレージに変換する方法は『ANA TOKYU POINT CARD』を使います。
ANA TOKYU POINT CARDはこんなやつです。
これでマイレージに交換すると陸マイラーになれるわけです!
ポイントの変換が3回も必要なので手間っちゃ手間ですが、これで国内ただ旅行ができるのであれば、
やってみる価値はありますよね!
ハピタスを使い続けるだけでも今までのお買い物よりも節約になるはずです!
登録方法や使い方も解説しています。

パソコン1台で会社に縛られない人生を!
僕はパソコン1台でいつでもどこでも働くことができるノマドワーカーという仕事をしています。
ブログを書いたり、輸入ビジネスで物販をしたり、コンサルティングをしたりしています。
それらをパソコン1台で管理しています。
だから、パソコン作業のことについても使っている道具などは気を遣っているつもりです。
高価なものもほとんど使っていないですし、誰にでもできるビジネスモデルをいつも発信しています。
僕がこうやってパソコン1台で仕事をするようになったのは
会社や組織に縛られたくないから、自由に働きたいからです。
自分の時間を自分でコントロールできるようになると、人生の選択肢が増えます。
すると自分がやりたかった旅とか趣味の時間に当てる時間を自分でコントロールできるんですよね。
そんな生き方がしたいとか働き方がしたいという方はぜひ僕が別で運営するブログを読んでみてください。
結果が早く出やすい輸入ビジネスやブログの始め方まで幅広く網羅しています。
無料でブログの書き方を学ぼう!
初心者の方でもブログを構築できるように『ブログの書き方講座』を作成しました。
期間限定でメルマガ登録者限定に無料配布しています。
なお、ブログの個別指導をご希望の方は期間限定で月額2980円から、今なら月額980円で行っております。
この時期にブログを始めたいって方はぜひおっしゃってくださいね。
公式LINEにでもご連絡ください!
合わせて読みたい記事

コメントを残す