しゅんぺー
ワークとバケーションがくっついた造語『ワーケーション』
今回は長野で約1週間のんびりワーケーションを行いました。
とても貴重な体験だったので今回はゲストハウスさんも含めてご紹介します!
では、いってみましょう!
目次
長野県朝日村のゲストハウス『かぜのわ』
朝日村とは東筑摩郡にある村でゲストハウス『かぜのわ』さんは一番奥にある建物と言っても過言ではないくらいに
すごく奥にあるゲストハウスさんです。(語彙力笑)
夕食を管理者さんのご家族でいただけるという特徴もあり、コロナ禍の今、人との触れ合いがやっぱり最高!って感じさせられる場所です。
自然に囲まれた場所で、川のせせらぎや綺麗な星空と共にゆったりとできる場所でした。
3つのお部屋があり、ミックスドミトリー、女性ドミトリー、ファミリールームがあります。
どのお部屋も明るくて朝が気持ちよく起きられます。
ロフトもあって、ちょっとしたロッジっぽい体験もできて非日常を味わうことができますよ!
宿泊等以外にも体験・工房棟(りんね堂)もありさまざまな体験活動もできます。
ゲストハウスかぜのわさんのHPやFacebookも載せておきますね!
しゅんぺー
のんびりワーケーションで得られたもの
今回のワーケーションで僕が得たものは『のんびり』です!
規則正しい生活をして、管理者のワクさんご家族と一緒にわいわいとご飯を食べて、
日中は仕事をしたり、散歩をしたり、サイクリングをしたり、遊びを挟みつつ過ごしていました。
夜は23時ごろに就寝して、朝は6時くらいに目覚めて、学校に行く子どもたちを見送ったり、
本当に平和な暮らしをさせていただきました!
(ワーケーション前は遅寝遅起きで困ってました笑)
沖縄などのみんなが行きそうなワーケーションだとちょっと遊びにもギラギラしたり、食事選定も毎回困ってしまうと思いますが、
朝食と夕食を提供していただけるのは、めちゃくちゃありがたいです!
自分の時間は増えるし、食事中も楽しいし美味しいし、人とのふれあいも増えるし、いいこと尽くしでした。
生活習慣を変えたかったり、何かに集中して打ち込みたいという方には特におすすめです!
時間を無駄に使うと自由な時間が増える
僕がかぜのわさんに行くと決まった時、打ち合わせをオンラインで行いました。
その時に言われたことが「ぜひ時間を無駄に使ってください」でした!
僕は正直、申し訳ない気持ちやこれでいいんかなーという気持ちでいっぱいでした。笑
でも、何も決めてないからこそ生活習慣が整ったり、自然の中で読書をしたり、気ままに3時間くらいサイクリングをしたり、
川のせせらぎを聞きながら、これからのプロジェクトを考えたり、贅沢な時間を過ごしてました。
しかも、ワクさんたちの計らいで焚き火をして、BBQをしながら、天の川まで肉眼で見えてしまう夜を過ごしたり、
しゅんぺー
体験活動もできるので芸術的観点が鍛えられる
『かぜのわ』では、宿泊だけでなく体験棟があり、いろんな体験ができます。
しかし、今回僕は自分の時間をのんびり過ごしすぎて、その体験活動のことをさっぱり忘れてしまい、
体験棟にも入らないまま、帰るというライター失格のこともしちゃいました笑
ねずこ下駄、藍染、革クラフトなどなど、体験できることも豊富だし、
りんね堂(体験棟)には漫画が沢山置いてあったり、まだまだ楽しみ方はあったのかなと思います。
ただ、僕の芸術的な感覚もしっかりと開花されて『しゅんぺー画伯』になりました!笑
しゅんぺー
かぜのわさん!最高でした!ありがとうございました!
本当にこの度は呼んでいただいてありがとうございます!
普段の忙しさとは真逆な環境の中で僕自身もいろんなことに気がつけました。
また、ご家族での食事や焚き火が第2のファミリー感を生み出してくれて、久しぶりにワイワイできたし、
新しいゲストハウスの使い方をさせていただきました。
これも何かの縁だと思いますし、またいろんな方に泊まっていただきたいと思います!
しゅんぺー
全国のゲストハウス応援プロジェクト
全国のゲストハウスを応援する企画を実施しています。
実際にオーナーさんとお話をしたり、施設内を見学したり、
他の宿泊者と交流することを発信していろんな方にゲストハウスの魅了を伝えていければと思っています。
僕にできることは
- 実際にゲストハウスに行く
- 対談や施設についての記事を書く
- インスタグラムでの発信
しゅんぺー
詳細はこちらから!
パソコン1台で時々旅に出るライフスタイル
僕はパソコン1台で自由に気ままに暮らしています。
ブログを書いたり、輸入ビジネスをしたり、コンサルティングをしたりいろいろやってます。
今回のように実際に現地に行って、ゲストハウスの方とお話しすることも大好きです。
そして何より、自分のビジネスを持つことや自分で収入源を作ることができるということは人生においてかなりプラスになります。
例えその収入が小さくても収入を作り出す力を持っているだけで全く違います。
会社に縛られずに自由に思い立った時に旅に出られるのもその特権です。
おしゃれなカフェで仕事をすることもできますしね。
そして、このブログを書いていて思うのがブログを書くことの大切さです。
自分の体験や経験や考え方を発信していくことは自分でしかできないことですからね。
期間限定で無料で『ブログの書き方』『旅の情報』をプレゼント!
パソコン1台で資産を作っていく方法は別ブログで解説しています。
そして、メルマガ登録者限定で期間限定でブログの書き方マニュアルと旅の情報をプレゼントします。
しゅんぺーの公式メルマガ『Nomad Magazine』です!
ゲストハウスや旅の細かい情報や
ブログを始めたいという方は格安でマンツーマン指導もしています!
月間1万人の方に読まれるブログを運営しましょう!
ラインでもいいのでお気軽に聞いてくださいね!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
「一緒にゲストハウス行きたい!」とかも待ってます。
合わせて読みたい記事

コメントを残す