しゅんぺー
2020年8月に『風呂屋ホステル』に行ってきました。
ゲストハウスを経営してみたいという方は必見の情報です!
すでに応募者も出てきているので、興味がある方は早めにお声がけくださいね!
では、いってみましょう!
目次
『アンブレラハウス 傘の家』のオーナー募集中!
今回のゲストハウス応援プロジェクトはゲストハウスオーナーをしたい方を募集します!
かなりプロジェクトっぽくてワクワクしますね!
オーナーを募集するのは『アンブレラハウス 傘の家』です。
でも、お話を伺ってきたのは『風呂屋ホステル』のスーさんです。あれ??ってなりますよね。笑
実はスーさんが運営するもうひとつのゲストハウスが『アンブレラハウス 傘の家』なんです!
同じ大阪にあるのだけど今回は別にオーナーさんがしたい人がいれば使っていただいてもいいということなので、皆さんのお力を貸していただきたいなと思っております。
各ゲストハウス の情報はこんな感じです!ユニークで大好きなゲストハウスです!
【大阪のゲストハウス】オーナー募集中の『アンブレラハウス 傘の家』をご紹介します 【大阪のホステル】町の銭湯をリノベした『風呂屋ホステル』をご紹介しますそして、現オーナーのスーさんはこんな方です!
【取材・対談】『風呂屋ホステル』スーさんのハッピーに切り開いていく力では、なぜオーナーを募集しているのかを詳しくお話ししておきますね!
オーナー募集に至る経緯
先日『風呂屋ホステル』のしゃぶしゃぶ鍋に招待していただきました!
日本語、中国語、英語、スウェーデン語が行き交うというなかなかカオスな会になりました。笑
楽しすぎて時間を忘れて終電も逃すという事態になってしまいました。笑
そこで近況の話をしていると、どうやらスーさんは本業の方でかなり忙しいみたいなんですよね。
しゅんぺー
建築デザインのお仕事で日本という括りで見てもかなり大きそうなプロジェクトのお話でしたね。
元々本業で忙しくなるのが嫌で始めたゲストハウスでもあるので、ゲストハウス経営自体はかなり楽しんでやっておられます。
でも、どうしてもゲストハウスの行き来や管理に時間がかかってしまい、思うように時間が使えないので、今回は苦渋の決断で誰かオーナーをかわりにやってくれませんか?
というお話になりました。
その日の夜に早速インスタグラムのストーリーズに情報を上げたところ「やってみたい」という方もいて早めに募集を締め切らせていただくことになるかもしれません。
ゲストハウスのオーナーになることや自分のビジネスを持つことが夢の方も多くおられると思うのでいいチャンスかなと思ってます!
そうはいっても不安もたくさんありますよね?
最初っから任せたりはしません!
ゲストハウスのオーナーなんて何から始めればいいんだ?
と思われる方もたくさんいらっしゃいますよね。
しゅんぺー
だから、最初っから任せっきりで責任を取らせっきりにはしません。
スーさんなど風呂屋ホステルのスタッフのサポートの元いろいろ学ぶことができます!
相談役がいるだけで全然違いますよね。
しかも、ゲストハウスも自分色にどんどん染めていっちゃってください!
もちろん、僕もアイデアや企画などはサポートできると思うのでお気軽にお声がけください!
お話を聞きたいからでもOKです!
しゅんぺーに言ったらもう絶対にやらないといけないんじゃないの?
と思っている方も安心してください!
最初は徹底的に情報が欲しいと思うので、お話を聞くだけでも全然OKです!
そこは全く強制しません。
あくまで最後に選択をするのは自分自身だと思うので、ぜひこのチャンスをやる気のある方が掴み取って欲しいです。
しゅんぺー
『風呂屋ホステル』と同様に『傘の家』もいいゲストハウスだと思うので、ご興味がある方は早めにお声がけくださいね!
ご連絡は僕のインスタグラムかラインまでお願いします。
しゅんぺー
全国のゲストハウス応援プロジェクト
全国のゲストハウスを応援する企画を実施しています。
実際にオーナーさんとお話をしたり、施設内を見学したり、
他の宿泊者と交流することを発信していろんな方にゲストハウスの魅了を伝えていければと思っています。
僕にできることは
- 実際にゲストハウスに行く
- 対談や施設についての記事を書く
- インスタグラムでの発信
しゅんぺー
詳細はこちらから!
パソコン1台で時々旅に出るライフスタイル
僕はパソコン1台で自由に気ままに暮らしています。
ブログを書いたり、輸入ビジネスをしたり、コンサルティングをしたりいろいろやってます。
今回のように実際に現地に行って、ゲストハウスの方とお話しすることも大好きです。
そして何より、自分のビジネスを持つことや自分で収入源を作ることができるということは人生においてかなりプラスになります。
例えその収入が小さくても収入を作り出す力を持っているだけで全く違います。
会社に縛られずに自由に思い立った時に旅に出られるのもその特権です。
おしゃれなカフェで仕事をすることもできますしね。
そして、このブログを書いていて思うのがブログを書くことの大切さです。
自分の体験や経験や考え方を発信していくことは自分でしかできないことですからね。
期間限定で無料で『ブログの書き方』『旅の情報』をプレゼント!
パソコン1台で資産を作っていく方法は別ブログで解説しています。
そして、メルマガ登録者限定で期間限定でブログの書き方マニュアルと旅の情報をプレゼントします。
しゅんぺーの公式メルマガ『Nomad Magazine』です!
ゲストハウスや旅の細かい情報や
ブログを始めたいという方は格安でマンツーマン指導もしています!
月間1万人の方に読まれるブログを運営しましょう!
ラインでもいいのでお気軽に聞いてくださいね!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
「一緒にゲストハウス行きたい!」とかも待ってます。
合わせて読みたい記事
【大阪のゲストハウス】オーナー募集中の『アンブレラハウス 傘の家』をご紹介します
コメントを残す