しゅんぺー
2021年からはシェアの時代!
働く場所や住む場所に縛られない時代になってきて、交通費がめちゃくちゃ安くなり、
宿泊料金がもっと安ければ気軽にどこでも行けるし、
自由の幅が増えると考えました!
宿泊のサブスク『ホステルパス』をご紹介します!
目次
月額1.5万円から利用できるホステルパスとは?
ホステルパスとは、東京のゲストハウス『Little Japan』が考案した宿泊のサブスクリプションで、
日本で初めての宿泊のサブスクリプションサービスです。
全国各地の提携しているゲストハウスさんに月額を支払うとどこにでも泊まることができるサービスです。
リモートワークやオンラインが流行ってきたこの時代に居住もシェアできるという面白いサービスです!
- オンライン授業ができる学生
- リモートで働く場所に縛られない方
- 都心のアパートは家賃が高いと感じてる方
ホステルパスとの出会い
僕がホステルパスと出会ったのは、本ブログからお問い合わせをいただいたからです!
その時にたまたま、東京にいて、実際に会ってお話をしてみたい!
ということで渋谷のコワーキングスペースでお話しをしました。
そして、話を聞いていくと日本で最初の宿泊サブスクサービスで提携しているゲストハウスさんも素晴らしくて、
便利なものだし、もっといろんな人に知って欲しいなと思いました!
そのために現在では僕がおすすめするゲストハウスさんをどんどんと提携してもうおすすめのゲストハウスさんだらけなので、
どこに泊まってもハズレがないというのが、ホステルパスの強みです!
しゅんぺー
ホステルパスの料金システム
- 二拠点パス
- ホステル暮らしパス
どちらも合う方がいると思うのでぜひ活用してみてください。
二拠点パス
二拠点パスは家とホステルの二拠点居住者向けのプランです。
日〜木曜日プランと全ての曜日プランがあります。
日〜木は東京や大阪の都心に暮らして、週末は郊外の実家に帰るなど、二拠点での宿泊プランです。
このプランでは拠点にしているゲストハウスさん以外でもひと月に5泊だけ別のゲストハウスでも宿泊することができます!
料金プランもかなりお得で最大1.5万円という格安のプランです!
日〜木の12ヶ月で利用するとひと月換算で1.5万円ということになります。
都心に住めると通勤時間がだいぶ削られて時間やお金の節約になるかと思います!
ホステル暮らしプラン
長期の旅行者や、家を手放してホステル暮らしをする方向けのプランです。
宿泊できる部屋がドミトリールームのみのプランと個室も宿泊できるプランの2種類があります。
都会でも地方でもどちらでもできるので、僕のように沖縄で1ヶ月のワーケーションなども叶えることができますよ!
料金は個室の場合は高くなりますが、ドミトリーが4.5万円、個室が7.5万円です!
4.5万円で全国どこのゲストハウスに泊まれると考えたらかなりお得ですよね!
しゅんぺー
気になる方は下記のリンクからお申し込みくださいね!
ゲストハウス独自のサブスクプランもおすすめ!
僕は全国のゲストハウスを巡りつつ、各地でイベントをしたりインタビューをしたりしています。
新型コロナでどこのゲストハウスも対策はしているもののなかなかお客さんが来ないのも現状です。
その中で、泊まる場所から住む場所に変わってきていて、
ゲストハウスの独自のサブスクで低額で1ヶ月単位で泊まれる場所も多くなっています。
一拠点で長く泊まりたい方はこういったサービスもおすすめです。
1ヶ月のうちいろんなゲストハウスを堪能したいなら断然ホステルパスがおすすめです!
しゅんぺー
全国のゲストハウス応援プロジェクト
全国のゲストハウスを応援する企画を実施しています。
実際にオーナーさんとお話をしたり、施設内を見学したり、
他の宿泊者と交流することを発信していろんな方にゲストハウスの魅了を伝えていければと思っています。
僕にできることは
- 実際にゲストハウスに行く
- 対談や施設についての記事を書く
- インスタグラムでの発信
しゅんぺー
詳細はこちらから!
パソコン1台で時々旅に出るライフスタイル
僕はパソコン1台で自由に気ままに暮らしています。
ブログを書いたり、輸入ビジネスをしたり、コンサルティングをしたりいろいろやってます。
今回のように実際に現地に行って、ゲストハウスの方とお話しすることも大好きです。
そして何より、自分のビジネスを持つことや自分で収入源を作ることができるということは人生においてかなりプラスになります。
例えその収入が小さくても収入を作り出す力を持っているだけで全く違います。
会社に縛られずに自由に思い立った時に旅に出られるのもその特権です。
おしゃれなカフェで仕事をすることもできますしね。
そして、このブログを書いていて思うのがブログを書くことの大切さです。
自分の体験や経験や考え方を発信していくことは自分でしかできないことですからね。
期間限定で無料で『ブログの書き方』『旅の情報』をプレゼント!
パソコン1台で資産を作っていく方法は別ブログで解説しています。
そして、メルマガ登録者限定で期間限定でブログの書き方マニュアルと旅の情報をプレゼントします。
しゅんぺーの公式メルマガ『Nomad Magazine』です!
ゲストハウスや旅の細かい情報や
ブログを始めたいという方は格安でマンツーマン指導もしています!
月間1万人の方に読まれるブログを運営しましょう!
ラインでもいいのでお気軽に聞いてくださいね!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
「一緒にゲストハウス行きたい!」とかも待ってます。
合わせて読みたい記事


コメントを残す